セルフレジを活用した古着屋の運営でお客様だけのゆっくり服を選べる店舗を実現

セルフレジを活用した古着屋の運営でお客様だけのゆっくり服を選べる店舗を実現

小売業 / アパレル

Syndi.川越R254

代表 東島様

店舗詳細

業種:小売業

業態:アパレル

形態:業務効率化

店舗数:6店舗

導入ハードウェア:セルフレジ × 1 / 在庫管理用ハンディ端末 ×1

機能オプション:プロフェッショナルプラン / セルフレジ機能 / 自動釣銭機機能 / 在庫管理機能

導入前の課題状況

1、売上データを管理する手間がかかる

2、人件費を最小限にしたい

3、誰でも使えるシンプルなデザイン

CASHIER専門スタッフによる
オンライン導入相談が可能です。

今回セルフレジを導入いただいたのは埼玉県川越市の国道254号線沿いにありますSyndi.川越R254様。

海外からも商品を仕入れているおしゃれな古着屋さんにて、洋服やアクセサリーの販売を行うためにご利用いただいております。

Syndi.川越R254

お客様にゆっくりと服を選んでいただけるように工夫をされているSyndi.様。代表の東島様は今回の出店は、アパレル業界未経験からの挑戦だったそうです。

「Syndi.は元々インターネットで販売を行っていて、実店舗の販売は静岡県から始まりました。そこから店舗展開を行って、現在は、静岡、埼玉、栃木に全部で6店舗展開しています。」

「Syndi.は他のアパレル店舗さんと異なる特徴がありまして、一つ目はお客様がリラックスして商品を選べる環境です。一般的な古着屋さんでは、お店に入ると店員さんが積極的に声をかけることが多いです。でも、お客様の中にはゆっくり服を選びたい、古着には詳しくないので時間をかけて自分に合うものを探したい方々がいるのも事実です。なのでSyndi.ではそういったお客様の声を反映し、自由に商品を手に取れる店舗設計にしています。」

「店員さんに頻繁に声をかけられると買わなきゃいけないかな…なんて感じてしまって緊張してしまう方もいらっしゃると思うんですよ。だからこそ、私たちはスタッフの数を極限まで減らして、お客様が自分のペースで買い物ができる1人だけの空間にできるように努力しています。」

東島様はアパレル未経験だからこそ、お客様目線での店舗運営を心がけています。仕入れなどの専門的な業務は経験豊富な静岡のスタッフに任せつつ、店舗のレイアウトや細かな配慮に力を入れています。

「お客様には、気兼ねなく自由に商品を手に取り、じっくり試着を楽しんでほしいと思っています。実際に袖を通し、本当に気に入った一着を見つけてもらえたら嬉しいですね。」

Syndi.川越R254では、そんな東島様のこだわりが詰まった非常に買い物がしやすい空間となっています。

フランチャイズを見据えたデータ連携とお客様が使いやすいレジ

Syndi.川越R254をオープンするにあたり、人件費の削減と業務の効率化をを視野に入れてセルフレジを導入されたそうです。

「静岡にある店舗では、アパレル店舗では珍しいのですが、ボタン式の券売機を使って販売をしていまして、お客様は購入したい服の価格と同じチケットを券売機で購入し、最後スタッフが商品とチケットを照らし合わせて確認するといった形で運用しています。」

「この方法は、レジ業務の手間を減らし、シンプルな運営を実現できるメリットがありましたが売上や在庫を管理する上で、購買点数などの売上、在庫などの具体的なデータの集計作業に非常に時間がかかりその先にある売れ筋商品の把握や在庫調整が非常に大変でした。特に細かい販売データの分析をしようと思ってもまずデータの収集から始めなけれならなかったので効率的とは言えませんでしたね笑」

「現在、店舗の本格的な拡大やフランチャイズ展開を計画している中で、この券売機を用いた運用を続けると、今後、各店の営業後の売上集計や在庫管理の負担が大きくなり、本部とのデータ共有もスムーズに行えない可能性があるなと思い、各店舗の管理が簡単にできるような運営体制を作っていくために、データ管理が行いやすいレジの導入を検討していました。ただ、レジにしてしまうと今の運用からズレてしまうため、セルフレジを活用してお客様自身にお会計をしてもらうという方法は変えないようにしようと思いました。」

「あとセルフレジにしたきっかけは、もうひとつありまして、券売機は導入に費用が膨大にかかるので、フランチャイズ店舗の金銭的負担が大きくなってしまうこともあり、将来的な店舗拡大において大きな課題になりフランチャイズ加盟店希望者が増えずらいだろうなというのも要因のひとつです。」

リアルタイムの売上確認と簡単なレジ操作で安定した営業が可能に

東島様はいくつかの企業を比較検討されたそうですが、最終的にCASHIERの導入を決断された大きな理由があったそうです。

「新しく導入するセルフレジに自分で手配した自動釣銭機を連携させて使いたかったんです。この条件で複数の企業さんに相談したのですが、多くの企業さんからは、新品を購入するか、指定のものを購入してください。と言われました。そんな中で、唯一CASHIERさんだけが、持ち込みの自動釣銭機でも対応できますよ。と言ってくださったんです。」

「当時、事業が走り出したばかりで、出店費用もそこまでかけられなかったので、もし新品の自動釣銭機を購入しなければいけないとなるとかなりの追加コストがかかっていたはずです。既存のものをそのまま活用できたことで本当に助かりましたね。」

確かに自動釣銭機は決して安いものではありません。すでに使用できる機器を持っているにもかかわらず、新品を購入しなければならないとなると、事業者様にとって大きな負担となります。CASHIERでは、そんな事業者様のコスト負担を軽減するため、現在、グローリー社製の自動釣銭機をお使いであれば、そのままCASHIERのPOSレジと連携して使っていただけます。

売上データの確認で店舗の状況を把握

売上データを毎日確認する中で、驚くべき発見があったそうです。

「売上を日々チェックしているのですが、先日万引きの被害に遭っていたことに気がつきました。CASHIER さんの管理画面では売上がリアルタイムで反映されるためいつも通り確認したところ、商品は無くなっているのに売上が確認できなかったんです。在庫を確認しても、該当商品はなかったので、不審に思い防犯カメラの映像を確認したところ、万引き犯の姿が記録されていました。」

「まさかこんな事態が起きるとは思ってもいませんでしたが、CASHIERさんのシステムを導入して売上データを管理できるようになったことで、今回の窃盗事件を早期に発見することができたのだと思います。もし購買データの管理ができていなかった場合、被害に気づくのが遅れてしまったかもしれません。」

セルフレジで人件費をかけない営業を

「実際に導入してからは、スタッフを雇わずに営業することができています。もし有人レジで営業をする場合、スタッフを1人雇う必要があり本来であれば毎月30万円程度の人件費が発生するかと思いますが、セルフレジを導入して、お客さん自身でお会計をしていただく事で、月額費用を1万円程度に抑えられているので、毎月リーズナブルに運営できています。」

「レジ業務を完全にセルフ化したことで、品出しや商品の整理、店舗の分析に時間を使うことができているのは改めて考えると非常にいいですね。」

セルフレジの導入で業務が最適化したことに加え、本来発生するであろう人件費を抑えた店舗運営ができており、非常にご満足いただいている様子でした。

そういったバックオフィス以外にもお客様が操作いただくレジ画面についても、東島様よりご評価いただきました。

「お客様が使用する際に、レジから流れる音声案内はとても良いなと感じています。モニター画面のデザインがシンプルでわかりやすいのはもちろんですが、音声で次に何をすれば良いのかを丁寧にガイドしてくれるので、お客様が操作に迷っていることがあまりないですね。」

「最近はコンビニなどでもセルフレジがありますが、いざ使うとなると操作が難しいと感じる方も少なからずいるのではないかと考えてます。しかし、CASHIERさんのセルフレジは慣れていない方でも音声案内でどういう操作をするべきなのかをサポートしてくれるので、お客様目線でみても使いやすく、導入して良かったと感じています。」

データをもとに売れ筋商品の把握

CASHIER を導入いただいてから5ヶ月。管理画面ではどういった項目に着目されているのでしょうか。

「普段はピックアップ商品がどれくらい売れているか確認していますね。他にもジャケットやパンツといった服のジャンルごとでの売上を確認しています。現在はまだできてはいませんが、ゆくゆくは購買データを蓄積していって、各シーズンごとにどのような商品が売れているのかの傾向を分析し、商品ラインナップを変えるなどの戦略を立てていきたいなと思っています。」

「例えば”夏はTシャツがよく売れる”などの傾向は感覚的に掴みやすいですが、実際に何月にどんな商品がよく売れるのか。それの数値による裏付けができるようにしたいですね。」

古着で個性を表現するお手伝いを

「古着は敷居が高いイメージがあるかもしれませんが、そんなことはなく、年齢や性別に関わらず、誰でも自由に楽しめるファッションです。私たちは単に古着を販売するのではなく、お客様一人ひとりの個性を引き出すお手伝いをできればと思ってます。」

「年代やファッションの嗜好を超えて、すべてのお客様に古着選びを楽しんでいただけるよう落ち着いて商品を選べる空間と、多彩なラインナップを心がけています。」

「さらにSyndi.では、これから本格的なフランチャイズ展開を計画しております。私たちの強みは、SNSを駆使した効果的な情報発信により、広告費を大幅に削減しつつ、広範な顧客層にリーチできる点です。この独自のビジネスモデルに魅力を感じ、共に成長を目指すパートナーを募集しています。」

古着を通じて多様なお客様に新たなファッションの楽しみ方を提供し、事業拡大を目指されているSyndi.様。既存の店舗に加えてこれからもSyndi.様の店舗運営をCASHIERは陰ながら支援できるクラウドPOSサービスとして、より良いサポートを継続していきます。

Syndi.川越R254
(小売業 / アパレル)

〒350-0837 埼玉県川越市石田64-3 102

店舗外観

共通するハードウェアの事例はこちら

  • 最適な人材配置で、接客を大切にするためのセルフレジ運用

    レジャー業/釣り堀

    市ヶ谷フィッシュセンター

    最適な人材配置で、接客を大切にするためのセルフレジ運用

    2025年3月14日

    さらに詳しく知る
  • セルフレジを活用した売店のハイブリット運営

    小売業/売店

    株式会社スマロジ

    セルフレジを活用した売店のハイブリット運営

    2025年1月24日

    さらに詳しく知る
  • 病院ならではのふれないを目指して。

    小売業/売店

    社会医療法人社団 堀ノ内病院

    病院ならではのふれないを目指して。

    2024年8月5日

    さらに詳しく知る

いつでもお気軽にご相談ください。

オンライン商談

オンラインにて
デモンストレーションが可能です!

オンライン商談 お申し込み

お問い合わせ

業種、規模、用途に応じて
最適なプランをご検討可能です!

お問い合わせ 問い合わせる

資料請求

CASHIERの魅力を
わかりやすくお伝えします!

資料請求 資料請求する

お電話でのご相談



お電話でのご相談 050-5306-2709
今すぐお問い合わせ オンライン商談
閉じる 3分でわかるCASHIER 今すぐ資料ダウンロード
オンライン商談 お問い合わせ
ページ上部に戻る