コスパ最強のCASHIERと出会い、究極の「早い・安い・美味い」を実現!

コスパ最強のCASHIERと出会い、究極の「早い・安い・美味い」を実現!

飲食業 / うどん屋

驛麺家 ミナモア店

店舗詳細

業種:飲食業

業態:うどん屋

形態:店舗拡大

店舗数:4店舗

導入ハードウェア:タッチパネル型券売機×1 自動釣銭機380×1

機能オプション:プロフェッショナルプラン / 券売機機能 / 自動釣銭機機能

導入前の課題状況

1、日替わりメニューも多いため簡単にメニュー変更をしたい

2、駅直結で急ぐ人も多いため高い回転率で運営したい

3、初期費用・月額費用を抑えたい

CASHIER専門スタッフによる
オンライン導入相談が可能です。

今回お話をお伺いしたのは、驛麺家ミナモア店様。創業から120年以上、広島駅で駅弁を提供している広島駅弁当株式会社様が運営されています。

今回、広島駅直結の大型商業施設であるミナモア内にオープンされるタイミングでCASHIERのタッチパネル型券売機を導入いただきました。

鉄道部の藤田様に、タッチパネル型券売機を導入いただいた背景や、導入後の変化について詳しくお話をお伺いしました。

店舗について

広島駅弁当株式会社様の事業内容や歴史についてお聞かせください。

ー創業120年以上の歴史を持つ弊社は、駅弁の製造・販売を主軸としています。

その飲食部門である「驛麺家」は、50年以上の歴史を持つ駅ホームの立ち食いうどん屋の文化を継 承し、2014年に事業を開始しました。現在では駅弁事業に加え、給食や配食など、「食を通じて地域の課題を解決する」企業として多角的に事業を展開しています。

驛麺家 ミナモア店について教えてください。

ー2025年3月に、広島県民が長らく待ち侘びた商業施設である「ミナモア」のグランドオープンのタイミングで、ミナモア内に驛麺家の4店舗目をオープンさせていただきました。

ミナモアは広島駅直結の施設なので、急いでいるお客様が多いです。そのため、注文から提供までのスピードを大切にしていますし、テイクアウトやお弁当の販売も行っています。

導入に至るまでの経緯

導入前の課題についてお聞かせください

ー導入前に抱えていた課題は大きく2点ありました。

1点目は、メニュー変更に手間がかかっていたことです。他の3店舗ではボタン式の券売機を導入していましたが、メニュー変更に手間がかかっていました。驛麺家はメニュー数も多いですし、期間限定メニューも積極的に出しています。そのため、簡単にメニュー変更をしたいと思っていました。

2点目は、タッチパネル型の券売機の価格が予算を超えていたことです。2、3年前にタッチパネル券売機を検討したことがありましたが、その値段の高さに驚きました。そのイメージが強かったので、今回も費用を抑えられるボタン式の券売機にする予定でした。

CASHIERのタッチパネル型券売機を選んだ決め手は何ですか?

ー他社の券売機とも比較した時に、最もコスパ良く店舗の課題を解決してくれる券売機だったからです。

ミナモア店の開店準備のタイミングで、「念の為タッチパネル型も見ておこう」と数社で比較させていただきました。タッチパネル型にすることで、メニュー変更やデータ分析などがPC上でできることは分かっていたのですが、CASHIERさんの費用に驚きました。他社と比べても圧倒的に安く、必要な機能は十分に備わっているので、迷うことなく導入を決めました。

実際に使用してみて

注文から提供までの流れを教えてください。

ーお客様は、店舗入り口に設置してある券売機で商品を選んで注文し、会計を済ませます。その後、出てきた食券を手にお渡しカウンターの列に並び、受け取ります。

厨房には券売機と連動したキッチンプリンターを置いていて、お客様から注文が入るとキッチンプリンターからレシートが出力されるので、すぐに調理に取り掛かることができます。これが我々のスピード提供の秘訣です。

お客様の使用感はいかがですか?

ーオープン当初は使い方に迷われるお客様もいましたが、一度レクチャーしたらすぐに覚えていただけています。当店はありがたいことにリピートのお客様が多いので、オープンしてから半年経った今ではお客様の操作スピードも早くなり、回転率も向上しています。

またタッチパネル型だと、ボタン式とは違って商品の写真が表示されるので、お客様も直感的に操作していただけていると感じています。商品の魅力も写真を通して伝えられているので嬉しいです。

データ活用はどのように行っていますか?

ー主に「時間帯別」と「メニュー別」の売上データを見ています。

時間帯別の売上傾向から、ピークであるランチタイムに加え、広島東洋カープのスタジアムが近いことから、試合前の時間帯にも混雑することが分かりました。現在、このデータを元にシフトを調整し、人件費の適正化を進めています。

また、メニュー別の売上データを細かく分析することで、時間帯ごとの売れ筋商品や隠れた人気商品を正確に見つけ出し、その結果を新たな期間限定メニューのアイデアや効果的な販促戦略の立案に活かしています。

この事例で導入されている
機器

タッチパネル型券売機

飲食店の省人化を実現できる
タッチパネル型券売機

PR

イチオシの商品についてお聞かせください。

ーオリジナルのかき揚げが入った、「かき揚げうどん」です。

このメニューは、驛麺家1号店がオープンする記念で生まれた思い入れのあるメニューで、現在もたくさんのお客様から親しまれています。オリジナルのかき揚げは、紅生姜やちくわ、エビなど、他ではなかなか味わえない食材が組み合わされて作られています。

また、驛麺家はどのメニューもかなりリーズナブルな価格で提供しており、「早い・安い・美味い」を目指し続けております。ぜひ広島駅に訪れた方には一度味わっていただきたいです。

お客様ファーストで「早い・安い・美味い」を実現し、広島県民に長く愛されている驛麺家様の魅力が大変よく分かりました。今後も、驛麺家様の発展をサポートし続けられるよう、日々CASHIERのサービス向上に努めてまいります。

驛麺家 ミナモア店
(飲食業 / うどん屋)

広島県広島市南区松原町2-37 minamoa 1F

082-261-1678

店舗外観

共通するハードウェアの事例はこちら

  • 券売機とセルフレジで売上データを一元化。2時間かけていた日報作業を半分に。

    レジャー業/温泉

    矢板温泉まことの湯

    券売機とセルフレジで売上データを一元化。2時間かけていた日報作業を半分に。

    2025年6月5日

    さらに詳しく知る
  • ラーメンに集中できる環境構築。将来を見据え進化する券売機を採用したワケ。

    飲食店/ラーメン

    ラーメン翡翠

    ラーメンに集中できる環境構築。将来を見据え進化する券売機を採用したワケ。

    2025年5月31日

    さらに詳しく知る
  • ”早く・安く・ヘルシー”なスープカレー、券売機で叶えたワンオペ体制。

    飲食業/カレー

    東京エイジングスパイス

    ”早く・安く・ヘルシー”なスープカレー、券売機で叶えたワンオペ体制。

    2025年5月30日

    さらに詳しく知る

いつでもお気軽にご相談ください。

オンライン商談

オンラインにて
デモンストレーションが可能です!

オンライン商談 お申し込み

お問い合わせ

業種、規模、用途に応じて
最適なプランをご検討可能です!

お問い合わせ 問い合わせる

資料請求

CASHIERの魅力を
わかりやすくお伝えします!

資料請求 資料請求する

お電話でのご相談



お電話でのご相談 050-5306-2709
閉じる オンライン商談
オンライン商談 お問い合わせ
ページ上部に戻る