電子マネー対応の券売機は店舗に必要?メリットや注意点を解説 キャッシュレス決済

電子マネー対応の券売機は店舗に必要?メリットや注意点を解説

2023/08/24

券売機をすでに導入している企業や導入を検討している企業の中には、電子マネーに対応した券売機にすべきか悩んでいる企業も多いのではないでしょうか。

最近ではキャッシュレス決済の利用率が上がっています。そのため、券売機においてもキャッシュレス決済に対応していることが求められています。

そこで、この記事では電子マネー対応の券売機を導入するメリットや注意点について解説します。

フードビジネス資料請求はこちらリテールビジネス資料請求はこちら

【今回のコラムをざっくりまとめると…】

この記事では、電子マネーを活用した券売機の利点について解説しています。電子マネー対応により、顧客はキャッシュレスでスムーズな決済が可能となり、待ち時間が短縮されることが強調されています。また、導入により店舗側も効率的な売上管理が可能となり、顧客データを活用したマーケティング戦略が立てられる点が紹介されています。

目次
1 電子マネー対応のレジが普及する理由 2 キャッシュレス決済の種類 2.1 クレジットカード 2.2 電子マネー 2.3 QR決済 3 電子マネー決済可能な券売機のメリット 3.1 購買機会を逃さない 3.2 インバウンド客も使いやすい 3.3 防犯対策しやすい 4 電子マネー決済可能な券売機を導入する注意点 4.1 使いやすいかどうか 4.2 サポート体制は整備できているか 4.3 店舗内の導線はスムーズか 5 まとめ

電子マネー対応のレジが普及する理由

従来の券売機は、現金のみ対応しているものがほとんどでした。しかし、最近ではPOSレジやセルフレジなどが普及し、そのほとんどが電子マネーやQRコードなどのキャッシュレス決済に対応しています。

なぜ、電子マネー対応のレジが普及しているのでしょうか。その理由に、電子マネーやQRコードといったキャッシュレス決済の普及があります。2022年、経済産業省はキャッシュレス決済比率が36.0%に上昇したと発表しています。キャッシュレス決済比率は、毎年上昇しているため、今後もよりキャッシュレス決済での会計が求められるようになるでしょう。

キャッシュレス決済が増えている理由としては、現金をやり取りする手間がない点や利用するとポイントがついてお得になる点などが挙げられます。現金に比べ、利便性が高いことから利用者が増えているのです。

こうした理由から、キャッシュレス決済できるレジや券売機を導入する企業が増えています。

キャッシュレス決済の種類

それでは、そもそもキャッシュレス決済にはどのような種類があるのでしょうか。ここでキャッシュレス決済の種類を解説します。

クレジットカード

キャッシュレス決済で最も利用者が多いのが、クレジットカードやデビットカードといったカード決済です。

クレジットカードでの支払いの場合には、決済するときに利用者の口座にお金が用意されていなくても構わないことや、支払額によってポイントが付与される場合があることなどが特徴といえます。所持金や残高を気にせずに利用できる手軽さが利用を後押ししています。

一方、デビットカードは決済するときに利用者の口座から代金が引き落とされるシステムです。そのため、クレジットカードと同様に現金を持ち歩く必要がないだけでなく、無駄遣いを抑制するために利用されています。

電子マネー

電子マネーは、データを交換することで支払いを完了する決済システムのことです。さまざまな支払方法の総称であり、主に以下の媒体が必要です。 

l  ICチップが埋め込まれたスマホや携帯電話

l  SuicaPASMOICOCAなどの交通系ICカードやスマホアプリ

l  スマートウォッチやリストバンドなどのウェアラブルデバイス

これらすべてが電子マネー決済対応しているわけではありません。対応している媒体かどうか確認するとともに、事前にお金をチャージしておく必要があります。

QR決済

QRコード決済は、店舗側で表示されているQRコードをお客様が読み取り、専用のアプリから支払う決済システムです。

店舗のQRコードに店舗情報や商品情報、請求金額などのデータが埋め込まれているため、QRコードを確認するだけで支払額が確認できます。

電子マネー決済可能な券売機のメリット

ここでは、電子マネーやQRコードなどのキャッシュレス決済に対応できる券売機を導入する店舗側のメリットを解説します。

購買機会を逃さない

電子マネー決済が可能な券売機は、購買機会を逃しにくいのがメリットです。

キャッシュレス決済を利用する消費者が年々増えていると同時に、様々な店舗がキャッシュレス決済に対応しはじめています。そんな中、自社だけが電子マネー決済未対応のままだと、お客様を逃してしまう可能性があるでしょう。

また、最近では来店前からキャッシュレス決済が利用できるかどうかで店舗を選んでいる消費者もいます。キャッシュレス決済への対応がお客様のニーズを満たす要因の一つになっていることで、券売機のニーズが急激に増えています。

インバウンド客も使いやすい

海外からの観光客が多い場合には、複数の言語での接客が求められるシーンがあるでしょう。その際に多言語機能がついているタッチパネル式券売機であれば、スムーズな対応が可能にあります。

加えて、キャッシュレス対応端末で会計を済ませられれば、従業員の負担も軽減でき、店舗の回転率も高水準を維持できるはずです。

防犯対策しやすい

キャッシュレス決済の券売機であれば、営業中に現金が露出することがありません。現金の収納は常に施錠されているため、盗難を防げます。また、従業員による横領も防げるため、防犯につながるでしょう。

電子マネー決済可能な券売機を導入する注意点

それでは、最後に電子マネー決済可能な券売機を導入する注意点について紹介します。

使いやすいかどうか

電子マネーやQRコード決済可能な券売機であっても、お客様が使用しにくい機器であっては意味がありません。むしろ、導入することにより混雑やお客様の利便性が低下してしまう可能性があります。

そのため、まずはスタッフとともに実機デモで実際に機器を利用して、操作性を確認することがおすすめです。使い方を知らないスタッフでも、手順に従って一人で簡単に決済できるかどうかを試してみましょう。

ボタン式券売機でもキャッシュレス決済に対応している機種も発売されていますが、画面上で決済方法を説明できるタッチパネル式券売機の方が使いやすいでしょう。

サポート体制は整備できているか

導入直後は、いつもと異なる会計方法に従業員やお客様が戸惑ってしまう可能性があります。そのため、決済方法や商品・サービスの提供手順を確認しておきましょう。

スタッフ全員が会計方法を確認しておくとともに、サポート体制を整えておくことが大切です。事前にサポートに動けるよう人員を配置したり、サポート方法をマニュアルに記載して研修したりすることで、お客様のサポートをスムーズに実施できます。

また、万が一券売機に故障・トラブルがあった場合の対応方法も従業員に周知しましょう。注文から会計まで行える券売機が利用できないと、店舗運営が立ち行かなくなる可能性があるためです。

店舗内の導線はスムーズか

特に小規模店舗の場合には、店舗内の導線がスムーズかどうかを確認しましょう。会計するお客様の後ろを別のお客様が通るスペースや、キャッシュレス決済の機器を使用する際に荷物を置いておけるスペースがあるかどうか、といった細部まで見極めることが大切です。

導入したい機器が自社の規模に適しているのかどうかわからない場合は、導入前にメーカーに相談することがおすすめです。

さまざまな業種や規模の企業に券売機やPOSレジ、セルフレジを提供している株式会社ユニエイムの「CASHIER」のキャッシュレス決済対応のタッチパネル式券売機は、こうした注意点に気をつける際におすすめの券売機です。21インチの画面で誰でも簡単に使用できるうえ、コンパクトな機器であるため、設置場所に困りません。

導入時のサポートも充実していますので、キャッシュレス決済対応の券売機を検討している企業の方は、一度以下のページをご覧ください。
関連記事:「タッチパネル券売機」

まとめ

ボタン式の券売機が普及している中、最近は電子マネーなどのキャッシュレス決済対応の券売機が注目されています。

最近では、キャッシュレス決済に対応しているかどうかが消費者の購買意欲に直接します。そのため、券売機を導入する際は、電子マネー決済に対応しているか否かは必ず確認しておきましょう。

なお導入の際は、お客様が使いやすい直観性に優れたタッチパネル券売機がおすすめです。サポート体制や導線について検討し、十分に準備したうえで導入しましょう。

端末の画像イメージ

CASHIER POSで運営業務を効率化!

詳しく知る
今すぐ相談 050-8881-0932
資料ダウンロード資料
ダウンロード
オンライン商談オンライン
商談
資料ダウンロードお問い合わせ

記事の投稿者PROFILE

CASHIER カスタマーサクセス

藤原 貴雄

2014年11月入社。前職はインテリア販売を経験し、接客/営業のスキルを磨く。
前職で培ったスキルをベースにPOSレンタルの営業や各地方の物販運営業務などを経験。
2021年CASHIER事業としてチーム変更し、
現在はカスタマーサクセスのリーダーとしてチームを纏める役割を担っている。

ページ上部に戻る