【完全版】セルフオーダーシステムとは?メリットや費用を解説 POSの基礎知識 キャッシュレス決済 店舗DX

【完全版】セルフオーダーシステムとは?メリットや費用を解説

2024/03/21

最近では多くの飲食店で目にすることも増えたセルフオーダーシステム。しかし、「どのような仕組みで注文されるのか?」、「どういったメリットがあるのか?」といったことがわからないという経営者の方も多いでしょう。

そこで、この記事ではセルフオーダーシステムの概要やメリット・デメリット、導入の流れ、価格相場を解説します。また、ケース別のセルフオーダーシステムの選び方も消化していますので、参考にしてください。

目次
1 飲食店のセルフーダーシステムとは 1.1 セルフオーダーシステムの仕組み 2 セルフオーダーシステムの種類 2.1 モバイルオーダーシステム 2.2 テーブルオーダーシステム 2.3 券売機 3 セルフオーダーシステム導入のメリット・デメリット 3.1 メリット 3.2 デメリット 4 セルフオーダーシステム導入の流れ 4.1 1.システムの選定 4.2 2.メーカーの選定 4.3 3.契約 4.4 4.設定・導入 4.5 5.利用開始 5 セルフオーダーシステムの費用相場 5.1 モバイルオーダーシステム 5.2 テーブルオーダーシステム 5.3 券売機 6 【ケース別】セルフオーダーシステムの選び方 6.1 導入コストを抑えたい場合 6.2 豊富なメニューを見せたい場合 6.3 会計業務をなくしたい場合 7 売上UPと業務効率化を実現するセルフオーダーなら「CASHIER」 8 セルフオーダーシステムで店舗運営をスムーズに

飲食店のセルフーダーシステムとは

セルフオーダーシステムは、お客様が自分で注文するシステムのことです。専用アプリやブラウザ、専用媒体などの店舗が指定する方法で商品選択・注文ページへアクセスし、オーダーを行います。

新型コロナウイルスの流行により、非接触でのオーダーやテイクアウト需要が高まったことで、セルフオーダーシステムを導入する飲食店が増えました。最近では、大手飲食チェーンだけでなく個人店にも普及しています。

aa

セルフオーダーシステムの仕組み

セルフオーダーシステムは、注文~会計までの一連の流れを一元管理できるようになります。

お客様が何らかの機器を使ってオーダーすると、その注文内容は注文管理ディスプレイやプリンタ、ハンディ端末を通して厨房やスタッフのもとに自動送信されます。スタッフもお客様も、注文履歴や提供状況を端末からいつでも確認できるため、スムーズなやり取りが可能です。

その後、会計もシステム内の情報を読み取るだけでレジ画面に会計内容を反映できます。また事前決済のシステムの場合には、機器を通じてお客様が自分で注文と決済を行ってから商品を受け取ります。

セルフオーダーシステムの種類

それでは、セルフオーダーシステムにはどのような種類があるのでしょうか。ここではセルフオーダーシステムの主な種類を紹介します。

aa

モバイルオーダーシステム

モバイルオーダーシステムとは、お客様自身のスマホやタブレットなどのモバイル端末から、注文・決済を行うシステムです。モバイルオーダーシステムは事前決済が一般的です。

モバイルオーダーシステムには、テイクアウトオーダー用と店内オーダー用の2種類のシステムがあります。機器によっては、どちらにも対応できるものもあるため、提供メーカーに相談してみることがおすすめです。

ファーストフード店やカフェなど、テイクアウトが多い飲食店での導入が進んでいます。詳細は、以下の記事をご覧ください。

関連記事:CASHIER「モバイルオーダー」

 

aa

テーブルオーダーシステム

テーブルオーダーシステムとは、店舗側が各座席に用意したタブレット端末から、お客様自身が注文するシステムです。店舗側で端末を用意するため、食材のこだわりやおすすめのセットメニューなど、自店舗の強みを自由にアピールできます。

居酒屋やレストランなど、メニュー数や追加オーダーが多い飲食店で導入が進んでいます。詳細は、以下の記事をご覧ください。

関連記事:CASHIER「テーブルオーダー」

aa

券売機

券売機とは、店舗の出入り口付近に設置し、来店直後にまず注文・決済を行うシステムです。最近では、従来のボタン式券売機の「どのようなメニューがあるのかわかりにくい」というデメリットを解消するタッチパネル券売機が注目されています。

ラーメン店やそば・うどん屋など、メニュー数が少なく、回転率を向上させたい飲食店で導入が進んでいます。詳細は、以下の記事をご覧ください。

関連記事:CASHIER「タッチパネル券売機」

セルフオーダーシステム導入のメリット・デメリット

ここでは、セルフオーダーシステムを導入するメリット・デメリットを解説します。

aa

メリット

セルフオーダーシステムを導入すると、以下のようなメリットが得られます。

  • 人件費を削減できる
  • 人的ミスやトラブルが低減する
  • 業務効率化を実現できる
  • 新しいサービスを提供できる

注文・決済をシステム化できるため、従来のスタッフとお客様が直接やり取りしていた業務を削減できます。その結果、人件費やミスの低減、業務効率化につながります。さらに、空いた時間を通じて、自店舗の経営方針に沿ったサービスに取り組めるようになるでしょう。

aa

デメリット

セルフオーダーシステムを導入すると、以下のようなデメリットがあります。

  • 顧客とのコミュニケーションが減少する
  • 機器の利用が苦手な顧客への対応が必要
  • ネットワークや機器の不良によりトラブルになる可能性がある

顧客へのホスピタリティを重視している飲食店であれば、注文時のコミュニケーションが減少することで店舗の魅力も損なわれる可能性があります。そのため、おすすめの料理や機器を説明する機会を設けるなど工夫することが必要です。
また、機器そのもののトラブルにおいては、提供メーカーのサポートサービスがどうなっているのか確認し、マニュアルに落とし込むようにしましょう。

セルフオーダーシステムのメリット・デメリットの詳細は、以下の記事をご覧ください。

関連記事:飲食店でセルフオーダーシステムを導入するメリット・デメリットとは?失敗しないポイントも解説

セルフオーダーシステム導入の流れ

ここでは、セルフオーダーシステムを導入する流れを解説します。

aa

1.システムの選定

まず、セルフオーダーシステムを導入するには自社に適したセルフオーダーシステムを選定します。例えばテーブルオーダーシステムを導入が多い居酒屋であっても、夜に海鮮居酒屋、ランチタイムには海鮮丼を提供する場合には、異なるシステムが向いていることもあります。

どのシステムが自社のサービス業態に適しているのかわからない場合には、提供メーカーを先に選定することも一つの手です。さまざまなシステムを取り扱っているメーカーの場合、システムの選定から相談してみても良いでしょう。

aa

2.メーカーの選定

システムを決めたら、メーカーを選定します。

選定する際には、自社のサービスに適した機能がある機種を導入できるかどうか、費用感や使用感はどうか、といったところを確認しましょう。

そのため、事前に希望の機能や予算、システムを導入したら実現したいことなどをまとめておくことがおすすめです。

aa

3.契約

メーカーを選定したら、契約します。契約内容は契約書面をもとに必ず確認しましょう。

aa

4.設定・導入

初期設定を行い、システムに使用するハードウェアを設置します。

利用開始前にスタッフへの研修を行い、スムーズに活用できるよう準備することも大切です。そのため、マニュアルを整備しておきましょう。

aa

5.利用開始

システムを利用してみると、はじめのうちは「操作方法がわからない」「不具合が起こった」などの困りごとが発生することが多くあります。そのため、保守・メンテナンス体制はもちろん、電話やメールなどで気軽に質問できるメーカーを選ぶことも大切な要素です。

セルフオーダーシステムの費用相場

種類別セルフオーダーシステムの費用相場を紹介します。

aa

モバイルオーダーシステム

モバイルオーダーシステムを導入するには、キッチンプリンターや注文管理用タブレットといった機器が必要です。また、Wi-Fiの整備も欠かせません。

これらの機器を一から整備しようとすると、初期費用に10万円~数十万円の費用がかかります。また、システムの利用料として月額料金1万円~3万円程度が必要です。

aa

テーブルオーダーシステム

テーブルオーダーシステムを導入するには、POSレジやキッチンプリンター、テーブルオーダー端末、ハンディ端末が必要です。また、Wi-Fiの整備も欠かせません。

これらの機器を一から整備しようとすると、初期費用に20万円~数十万円の費用がかかります。また、システム利用料として月額料金1万円~3万円程度が必要です。

aa

券売機

券売機を導入するには、購入・レンタル・リース契約のいずれかから自社に適した契約を選ぶことが大切です。

購入した場合、ボタン式の券売機は50万円~150万円程度、タッチパネル券売機は50万円~200万円程度の費用がかかります。

セルフオーダーシステムを導入するには、さまざまな費用がかかります。こうした費用の負担を軽減するために補助金を利用することも可能です。セルフオーダーシステム導入に利用できる補助金の詳細は、以下の記事をご覧ください。

関連記事:【2023最新】セルフオーダーシステム導入に利用できる補助金まとめ!申請の注意点も解説

【ケース別】セルフオーダーシステムの選び方

ケース別のセルフオーダーシステムの選び方を解説します。参考にしていただき、自社に適したシステムを導入しましょう。

aa

導入コストを抑えたい場合

導入コストを抑えるには、ハードウェアの機器代金を抑えられる「モバイルオーダーシステム」がおすすめです。

他のシステムではタブレット端末やハンディ端末などが必要ですが、モバイルオーダーシステムでは顧客自身のスマホを利用するため、端末は必要ありません。

aa

豊富なメニューを見せたい場合

メニューが豊富にあり、魅力的に見せたい場合には、「テーブルオーダーシステム」がおすすめです。

タブレットで料理の写真を掲載できるため、おすすめの料理やセットメニューがある場合にも自由に訴求できます。

aa

会計業務をなくしたい場合

会計業務をなくしたい場合には、「券売機」の導入がおすすめです。
券売機は注文~会計までの業務をすべて担ってくれるため、最低限の従業員で店舗を回せるでしょう。

売上UPと業務効率化を実現するセルフオーダーなら「CASHIER」

業種や店舗規模を問わず、多くの飲食店にセルフオーダーシステムを提供実績のある株式会社ユニエイムの「CASHIER ORDER」を紹介します。

いずれのオーダーシステムも、シンプルで使いやすいUIであるため、はじめて利用する方も簡単に注文・決済が可能です。キャッシュレス決済や各種管理機能も充実しているため、新たな顧客の獲得や売上向上、業務効率化が期待できます。

セルフオーダーシステムを利用するために必要なハードウェアも同時に導入できて、導入費用・月額利用料はともに業界最低水準の値段を実現しています。

「CASHIER ORDER」が気になる企業の方は、ぜひホームページをご覧ください。

セルフオーダーシステムで店舗運営をスムーズに

セルフオーダーシステムは、お客様が自身で注文を行うシステムで、飲食店で普及が進んでいます。

導入することで、人手不足への対応や業務効率化、顧客満足度の向上などのメリットが期待できます。店舗運営をスムーズに行えるようになるとともに、売上アップも望めるでしょう。

そのためにも信頼できる提供メーカーを選び、自社に適したセルフオーダーシステムを見極めましょう。ぜひ、「CASHIER」シリーズで多くの企業のセルフオーダーシステム導入をサポートしている株式会社ユニエイムにお問い合わせください。

 

【以下のフォームを入力して資料を無料でダウンロード】↓
オーダーシステムを活用した飲食店のDX推進ガイド

端末の画像イメージ

CASHIER POSで運営業務を効率化!

詳しく知る
今すぐ相談 050-8881-0932
資料ダウンロード資料
ダウンロード
オンライン商談オンライン
商談
資料ダウンロードお問い合わせ

記事の投稿者PROFILE

CASHIER カスタマーサクセス

田口 帆夏

2022年12月入社。前職は大手スーパーにて接客や店舗管理を経験。
接客以上にお客様に寄り添ったサービス提供を行いたく、カスタマーサクセスに転職。
持ち前の人柄の良さと丁寧な対応でチームにかかせない存在となっている。

ページ上部に戻る