【POSレジとは?】レジ選びの前に知っておくべき基礎知識をわかりやすく解説 POSの基礎知識

【POSレジとは?】レジ選びの前に知っておくべき基礎知識をわかりやすく解説

2021/08/26

最近よく耳にするようになった「POSレジ」という言葉。POSレジとは、POSシステム(販売時点情報管理システム)が組み込まれたレジのことです。

従来のキャッシュレジスターとPOSレジの大きな違いが、非常に高機能であるという点。

POSレジでは、その場で商品金額を計算するだけではなく、製品やサービスの販売情報を集計・管理・分析することができます。

いつ・どこで・何が・いくつ・いくらで売れたかなどを記録できるため、「うちではどんな商品が売れてるんだろう?」「人気が無い死に筋商品は?」という点をデータとして目で見て把握することが可能です。

また集計したデータを活かし、商品管理や今後の戦略を立てることもできます。

この記事では、POSレジがどんなものなのか知りたい方、POSレジの導入をご検討中の方のために、POSレジについて詳しくご紹介します。ぜひレジ選びの参考にしてみてください。

フードビジネス資料請求はこちらリテールビジネス資料請求はこちら

【今回のコラムをざっくりまとめると…】

この記事では、POSレジ導入の重要性やメリットが解説されています。特に、業務の効率化や売上の可視化が強調され、正確な顧客管理が可能になることが述べられています。また、店舗の規模や業態に応じたPOSシステムの選び方や、導入後の活用方法についても触れています。POSレジを活用することで、経営の精度向上に寄与することが期待されています。

目次
1 POSレジ(POSシステム)とは? 2 従来のレジとPOSレジの違い 2.1 従来のレジ(キャッシュレジスター) 2.2 POSレジ 3 POSレジの機能・できること 4 POSレジで集めたデータの活用法 4.1 売れ筋商品や死に筋商品の把握 4.2 新商品や新メニューの開発 4.3 人件費の削減・キャンペーン時期の検討 4.4 精度の高い売上予測 5 POSレジのメリット・デメリット 6 iPad?専用端末?POSレジの上手な選び方! 6.1 iPadのPOSレジ 6.2 専用端末のPOSレジ 7 まとめ

POSレジ(POSシステム)とは?

POSのイメージ画像

POSレジのPOSとは「Point of Sale(販売時点情報管理)」を意味し、言葉の通り、販売した商品の実績を集計することです。この仕組みはPOSシステムと呼ばれます。 そして、POSシステムを搭載したレジが「POSレジ」です。

POSレジでは、商品を販売した際のさまざまなデータの集計・分析・管理ができます。サーバーを利用するため月額料金がかかりますが、インターネット上でいつでも好きなときにデータを見ることができるなど、非常に便利な使い方ができるシステムです。

  • POSシステム…商品販売時点のデータ登録や分析ができる仕組みのこと
  • POSレジ…POSシステムが組み込まれたレジスターのこと

アメリカで開発されたPOSレジは日本の百貨店に輸入され、その後、広く普及。現代ではスーパーやコンビニのほか、病院の自動精算機や自動釣銭機などにも導入されています。 現金決済に加え、キャッシュレス決済(クレジットカードや電子マネー、QR、バーコードなど)とも連携できるため、事業者はこれまでかかっていた手間やコストを削減でき、お客様はよりスマートで便利なお買い物ができるなど、多くのメリットあります。

従来のレジとPOSレジの違い

ここからは、従来のレジとPOSレジの違いについてそれぞれ詳しく解説します。

従来のレジ(キャッシュレジスター)

従来型のレジ

一昔前は定番だった大きな機械のキャッシュレジスターは、電卓と金庫が一体になっており、商品金額やおつりの計算などができる機械です。メカレジ、ガチャレジなどとも呼ばれます。

キャッシュレジスターの価格は比較的安価ですが、進化を続け非常に高機能になったPOSレジと比較すると、やはりデメリットが目立ちます。

  • 会計しかできない単機能
  • 紙ベースの売上管理(電子データでの管理や分析ができない)
  • 操作ボタンが多くスタッフが操作を覚えるのに時間がかかる
  • 基本的にサポートなどがない

中でも、売上管理を紙でしか行えないというのは大きなデメリット。

売上管理表にわざわざ書き込まなければならず、作成に時間がかかるため、売上管理だけでも大きな負担になってしまいます。

POSレジ

POSの点等使用イメージ

従来のキャッシュレジスターとPOSレジの最も大きな違いが、販売データの集計・分析・管理ができるかどうかということ。

従来レジが会計しかできない単機能であったのに対し、POSレジは多くの機能を持っています。

  • 会計のほか、売上分析・商品在庫管理・顧客管理など多機能
  • クラウドにより複数店舗のデータ管理が可能
  • 直感的な操作ができるためスタッフが操作を覚えるのに時間がかからない
  • サポート体制が整っている

また、従来レジとは異なり、POSレジはパソコンやスマートフォンを使って好きなときにデータ分析が可能であることもポイント。

売上・商品・在庫・顧客情報などの重要なデータはクラウド上に保存されるため、紛失や経年劣化などの心配もありません。

POSレジの機能・できること

POSの機能イメージ画像

従来レジにはない多くの機能を持った、高機能なPOSレジ。ここからはPOSレジの機能について、一覧で詳しくご紹介します。

 

商品管理
  • 商品情報を一つずつ登録できる
  • メーカー、原価、売上傾向、在庫数なども個別に管理可能
データ収集
  • 「いつ」「どこで」「何が」「いくつ」「いくら」で売れたかなどのデータをリアルタイムで集計できる
在庫管理の最適化・自動化
  • 商品ごとに在庫数の登録ができ、販売時点で更新されるため常に最新の在庫数を確認できる
  • 在庫管理・発注業務の時間短縮に
システム連携
  • 基幹システムと連携すれば、店ごとの売上報告を待つことなく本部で売上・顧客情報・在庫数などのデータ確認が可能
  • データ入力作業や報告書作成業務の手間がなくなり、管理コスト削減に

複数店舗の情報管理

  • 全店舗の売上状況をリアルタイムで確認できる
  • 各店舗の在庫状況が把握できるため、店舗間の在庫調整がしやすくなる
経営分析
  • 商品ごとの売上のほかにも「一緒に購入されることの多い商品」「人気メニュー」がリアルタイムで把握できる
  • 客層・客数・売上を時間帯や曜日別で見ることもできるため、さまざまな角度からの分析が可能
バーコード管理
  • バーコードで瞬時に商品情報を読み込みできるため、手作業の手間が無くなり、ミスも軽減

POSレジで集めたデータの活用法

データ分析のイメージ

POSレジで集めたデータには、非常に幅広い活用方法があります。 ここからはいくつかの活用方法についてご紹介しますので、「うちではこんな使い方ができそう!」など、ぜひ事業での具体的な活用イメージを膨らませてみてください。

売れ筋商品や死に筋商品の把握

POSレジであれば、商品がたくさんある場合でも、集計されたデータによって売れ筋商品や死に筋商品を正確に把握することができます。

売れている商品は早めに補充、売れていない商品は値下げ処分や入れ替えを検討するなど、スムーズな店舗在庫の回転や、業務改善を図れます。

新商品や新メニューの開発

データを見れば、人気のある商品やメニューなどがすぐにわかります。

飲食店であれば、人気がなくあまり頼まれないメニューは食品ロスにつながる可能性もあり、無駄になってしまっている可能性も。逆に、人気があり売り切れやすいメニューは食材を多めに用意しておくという対応もできます。 人気商品に合わせて新商品・新メニューの開発を行えば、顧客満足度向上にもつながるでしょう。

人件費の削減・キャンペーン時期の検討

POSレジでは曜日や時間帯別の客数や売上などが把握できるため、混み具合などに合わせてシフトを組むことで、人件費の削減ができます。

また、キャンペーンやイベントの実施時期を考える際にもデータを役立てることが可能です。 売上が落ち込むタイミングでキャンペーンを実施するなど、リアルタイムなデータは非常に活かしやすいことがメリットです。

現代ではSNSで話題になった商品が突然売れるということも珍しくありませんが、POSレジのデータを見ればいち早くトレンドの兆しを察知できるかもしれません。

精度の高い売上予測

過去データを元にして、精度の高い売上予測を立てることも可能です。 たとえば今年の12月1日の売上予測を立てたければ、過去の12月1日の売上データを見ることでおおよその売上を予測することができます。

同じ週でも連休があった年の売上、連休がなかった年の売上など、過去データを使えば根拠ある予測ができます。 あらかじめ予測しておくことで、状況に合わせたさまざまな戦略を立てられるでしょう。

POSレジのメリット・デメリット

デメリットのイメージ

高機能でデータの幅広い活用が可能なPOSレジには非常に多くのメリットがありますが、デメリットが一切ないわけではありません。 懸念点についてしっかりと把握しておき、デメリットへの対策も考えておくと導入後もスムーズです。

 

メリット デメリット
  • レジ業務の効率化
  • ミスの防止
  • 顧客満足度の向上(待ち時間削減、在庫管理機能による品切れ防止など)
  • 売上・商品・在庫・顧客データを管理できる
  • 複数店舗ある場合もすべての店舗の情報を一元管理できる
  • オプションサービスの追加など、業種や業態に合わせたカスタマイズが可能
  • 従来レジに比べると初期費用が高くなる傾向
  • インターネット環境が必要
  • ウイルス感染やデータ流出の可能性がある
  • 停電に弱い

【関連記事】 POSシステムのセルフレジを導入するメリット・デメリットを解説

iPad?専用端末?POSレジの上手な選び方!

POSの店頭使用イメージ

POSレジは多くの事業者がサービスを提供しており、その内容もさまざまです。そのため、POSレジをご検討中の方は「どれを選べばいいの?」と迷ってしまっていることも少なくありません。

POSレジを選ぶ際に最も重要なのは、「決済時にレジがフリーズしてお客様を待たせてしまう」などのトラブルがなく、常に安定して動作すること。

もちろん見た目や機能面も大切ですが、頻繁にトラブルが起こるようであればお客様にストレスを感じさせてしまいますし、商品・サービス販売の機会損失となる可能性もあります。

多くのものがどんどん便利になっていく現代。時間がなくて急いでいるときや、誰かと一緒に大切な時間を過ごしているときに会計に不便があっては、せっかく築き上げてきたお客様との信頼関係が損なわれてしまいかねません。

POSレジにおいては、動作の安定性が非常に重要な項目なのです。これを踏まえ、以下ではiPadのPOSレジと専用端末のPOSレジの違いについてご紹介します。

iPadのPOSレジ

iPad/iPhoneアプリを使用したiPadのPOSレジは、安価に導入できることから現在トレンドになっているタブレット端末を利用したPOSレジです。多くの人が使い慣れているタブレットであるため、直感的な操作を行うことができるのもメリット。

しかし、iPadはレジ専用端末ではないため、バッテリー寿命・Lightning I/Oの耐久性・水濡れや落下などを考えると、将来的に買い替えが必要となる可能性も。

また、iPadの世代によってはOSアップデートに伴いサポート対象外となってしまう可能性があり、この場合も買い替えが必要です。 初期設定費用も忘れてはいけないコストの一つ。POSレジは、利用前に店舗・商品・メニューなどの情報を登録する初期設定を行う必要があります。 利用前に導入コストが低いと言われているiPadレジですが、そのほとんどは面倒な初期設定を自分で行わなければなりません。

各社代行サービスは多くが有料で、30,000円〜100,000円前後の費用がかかってくることも。

そして、最も大きな懸念が「通信トラブル」の問題。iPadのレジはWi-Fi、Bluetoothなどの無線通信によって周辺機器と接続しているため、有線通信と比べるとバーコードスキャナーやプリンターとの通信トラブルが起きやすいのです。

専用端末のPOSレジ

POSレジには、業務効率化を追求した専用端末も存在します。 たとえば、株式会社ユニエイムがご提供する「CASHIER」もPOSレジ専用端末の一つ。プリンター内蔵型で、ほかのタブレットPOSとは異なり機器間のトラブルが起こらず、安定した会計業務ができます。

レンタルPOSシステムは年間1000ものイベントで導入されており、レンタルPOSでシェアNo.1。この実績を活かし、多くの企業様・事業者様にご利用いただいております。 導入時の費用やサポートの体制の手厚さも強み。

CASHIERは初期設定費用が一切かかりません。 必要な設定をすべて済ませた状態でPOSレジ端末が配送されるため、届いたら箱を開けてWi-Fi接続するだけ。お客様ご自身で面倒な初期設定をする必要はなく、すぐに使い始めていただくことが可能です。

フリープランにおいてはハードウェア本体代・初期設定費用・サポート・保守費用はすべて0円となっておりますので、「続けるかはわからないが、まずは一度POSシステムを利用してみたい」という方もお気軽に導入いただけます。

ぜひまずはお気軽に資料ダウンロード・お問い合わせください。

まとめ

現代では「レジでバーコードを読み取って精算」することが当たり前になっていますが、これはまさにPOSシステムの普及によるもの。

これまでは会計のみの単機能であった「レジ」は、POSシステムを搭載したPOSレジの登場により、マーケティングに活用できる高機能なツールに進化したのです。 シンクロ・フードが実施したアンケート調査の「最も導入して良かったと思うITツールやサービス」という質問ではPOSレジが1位となるなど、導入した多くの方がそのメリットを実感しています。

POSレジ導入の選択肢としては「購入」「レンタル」「リース」がありますが、レジは一時的にではなく長く使い続けるもの。長期利用が前提であることを考えると、結果的には購入のほうがお得です。

要件を満たせば、POSレジの購入に国の補助金が利用できるケースもあります。初期費用を抑えたいという場合には補助金についても調べておくといいでしょう。

POSレジは単に便利なだけではなく、業務負担の軽減や効率化、データの有効活用による売上げアップなどさまざまな効果があります。レジをお探しの方は、ぜひ導入をご検討されてみてはいかがでしょうか。

端末の画像イメージ

CASHIER POSで運営業務を効率化!

詳しく知る
今すぐ相談 050-8881-0932
資料ダウンロード資料
ダウンロード
オンライン商談オンライン
商談
資料ダウンロードお問い合わせ

記事の投稿者PROFILE

CASHIER カスタマーサクセス

藤原 貴雄

2014年11月入社。前職はインテリア販売を経験し、接客/営業のスキルを磨く。
前職で培ったスキルをベースにPOSレンタルの営業や各地方の物販運営業務などを経験。
2021年CASHIER事業としてチーム変更し、
現在はカスタマーサクセスのリーダーとしてチームを纏める役割を担っている。

ページ上部に戻る