飲食店では欠かせないレジですが、近年POSシステムを搭載したPOSレジを導入する店舗が増えています。しかし、POSレジにはさまざまな種類や機能があり、何を導入したら良いかわからないという飲食店オーナー様も多いのではないでしょうか?POSレジを導入する際には、飲食店に必要な機能を理解して自店舗にあったPOSレジを導入することが大切です。
そこで本記事では、飲食店に必要なPOSレジの機能をおすすめのレジと合わせて解説していきます。
この記事でわかること
近年多くの飲食店で導入が進んでいるPOSレジですが、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?
POSレジはタブレット型など、従来のレジスターに比べ小型なものが多くあります。
そのため、レジのためのスペースを最小限にすることができます。レジスペースを少なくする分、客席を増やすことでお店の回転率を上げられるようになるでしょう。
インターネット環境に接続することで、店外の決済にも対応できます。たとえば、商店街のイベントやフェスへの出店時に持ち運ぶことができ、限られたスペースにも設置が可能です。
POSレジでは、リアルタイムの売上状況や在庫管理などができます。常に最新の売上を把握できるため、毎日の大変な集計作業を短縮できるのも特徴のひとつです。
外出中にもスマホから稼働状況や売上の確認が可能です。店舗からの報告を待つことなく情報を共有できることで、迅速な意思決定や課題発見にも役立つでしょう。
POSレジではあらかじめ登録しておいた商品やメニューを会計時に選択、もしくはオーダーエントリーシステムから送信されているデータを表示するだけで会計が可能となります。
そのため、スタッフによる入力ミスや計算ミスを防ぐことができるだけでなく、会計業務の効率化にもつながります。
操作感においても、機会の操作に慣れていない年配のスタッフでも直感的な操作で使用できるよう工夫されたPOSレジが多くあるため安心です。POSレジ導入前に使用方法の共有をしっかりと行うことで、導入時から会計業務の負担軽減が期待できます。
飲食店にPOSレジを導入する際には、どのような機能が必要となるのでしょうか?飲食店における業務の特徴を踏まえたうえで、必要な機能を理解しておくことが重要です。
レジ会計機能は欠かせない機能のひとつですが、通常の会計機能に加えキャッシュレス対応の決済機能が必須となるでしょう。
キャッシュレス化が進む現代では、クレジットカード以外にも電子決済やQRコード決済などさまざまな種類があり、決済手段が豊富になってきています。
キャッシュレス需要に応えるためにも、キャッシュレスでの決済に対応できる機能を備えておくことが重要です。
顧客管理機能は、顧客の購買履歴を管理する機能で、購入した商品やメニュー、来店日時や時間、会員番号などの管理が可能です。
顧客管理を行うことで、複数のデータを収集して店舗の課題や改善施策などを分析できるようになります。
たとえば、来店の多い時間や時期を狙ってキャンペーンをしたり、クーポンを配布したりするなど店舗のマーケティングをするうえで役立つ機能といえます。
顧客管理についてはコチラの記事でも解説しています。
オーダーエントリーシステムとは、飲食店の業務を効率化するための仕組みが統合されているシステムです。たとえば、店員を呼び出すコール端末、注文を入力するハンディターミナル、注文内容をキッチンに伝えるディスプレイやプリンターなどです。
これらのシステムを活用することで、注文を受けてからキッチンにオーダーを通し、注文のあった商品をレジに反映させるまでの一連の流れをすべて自動化できます。
業務効率化や人的ミスの防止に大きく役立つ飲食店には欠かせない機能のひとつといえます。
POSレジでは、複数ある店舗のデータや情報を一元管理することができます。これにより、全店舗の売上や在庫、人員を把握することができ、コスト削減などに貢献します。
また、在庫データも共有できるため他店舗と協力した運用体制を整えることも可能となるでしょう。
自店舗だけでは把握できなかった課題も、他店舗のデータと比較することで新たな気づきがあるかもしれません。複数店舗のデータを一元管理することは情報管理の観点からだけではなく、マーケティングにも活かすことができます。
分析機能を取り入れることで、売上の分析をすることが可能です。分析機能により、集計データから商品がよく購買される時間帯や、売れ筋商品は何か、反対に在庫が残っていしまう商品は何かなどの確認ができます。
分析を行うことで、、人員配置の再検討や在庫の調整、新メニューの開発など多方面に活かすこともできるでしょう。
POSレジにはさまざまな種類があり、どれを選べば良いのか分からないという飲食店オーナー様も多いのではないでしょうか?そこでご紹介したいのが、CASHIER POSです。
CASHIER POSとは、あらゆる店舗にあわせて必要な機能を追加することで、オリジナルのPOSシステムを組むことができるマルチチャネルPOSシステムです。
自店舗で必要な機能を自由にカスタマイズすることができるため、より効果的にPOSレジを導入できるようになります。
CASHIER POSの特徴として、カスタマイズできる機能が豊富なため、自由度が高い点が挙げられます。
飲食店のオーダーに対応する「CASHIER ORDER」、モバイルセルフレジや事前オーダーといったリテールビジネスの効率化を支援する「CASHIER OMO 」、コロナ禍で普及が加速する電子マネーやコード決済に幅広く対応する「PAYMENT」など、自社に必要な機能を追加することが可能です。
自社の状況に合わせたカスタマイズをしたいといった要望に応えられる自由度の高さが強みとなっており、他ではできない自店舗オリジナルのPOSレジの導入を実現しています。
POSレジの導入コストをネックに感じている方も多いのではないでしょうか?実は、補助金を活用してPOSレジ導入にかかる費用を抑えることができます。
POSレジ導入の際に活用できる補助金のひとつに、小規模持続化補助金があります。これは、商工会議所の管轄地域内で事業を営んでいる小規模事業者を対象に、事業持続のために給付される補助金です。
活用できる補助金制度には、働き方改革推進支援助成金もあります。中小企業や小規模事業者向けの制度で、レジ導入で利用する場合は勤務時間インターバルコースで受けることができます。
これは、勤務終了後や次の勤務までに一定期間以上の休息時間を設けることで、働く人の健康状態を推進するためや過重労働の防止を図るための助成金です。
飲食店でレジを効果的に使うためには、飲食店ならではの機能をしっかりと理解しておくことが重要です。また、飲食店といっても店舗ごとに必要となる機能は異なるため、自店舗の運営形態や業務内容に合わせて導入するようにしましょう。
CASHIER POSでは、豊富な種類の機能から自由にカスタマイズして、自店舗に合ったPOSレジをご提供できます。ぜひこの機会にPOSレジの導入を検討してみてはいかがでしょうか。