キャッシュレス決済に対応した券売機とは?メリットや価格相場を解説 店舗DX

キャッシュレス決済に対応した券売機とは?メリットや価格相場を解説

2024/07/29

最近では、キャッシュレス決済を利用する消費者が増えてきました。キャッシュレス決済が使用できるかどうかでお店を選ぶ消費者もいるほど、店舗経営に影響を与える要素です。そのため、個人経営の飲食店であっても、キャッシュレス決済に対応することが急務といえるでしょう。

そこで、この記事では券売機を利用している店舗向けに、キャッシュレス決済に対応した券売機の概要やメリット、価格相場、導入の流れなどについて解説します。

フードビジネス資料請求はこちらリテールビジネス資料請求はこちら

【今回のコラムをざっくりまとめると…】

この記事では、キャッシュレス決済対応の券売機について説明しています。電子マネーやQRコード決済が利用可能で、顧客の利便性を向上させます。また、導入により現金管理の手間が軽減され、業務効率が向上するメリットがあります。キャッシュレス化は、今後の市場のニーズに応える重要な要素となっていますので、下記の記事を参考にご検討してみてください!

目次
1 キャッシュレス対応券売機とは 1.1 キャッシュレス決済の種類 1.2 券売機の種類 2 キャッシュレス対応券売機の導入メリット 2.1 業務効率化につながる 2.2 回転率の向上 2.3 利便性の向上 2.4 釣銭切れや窃盗などのトラブルの低減 2.5 メニュー変更を反映しやすい 3 キャッシュレス決済対応の券売機の価格相場 3.1 購入 3.2 レンタル 3.3 リース 4 キャッシュレス決済対応券売機の導入に活用できる補助金 5 キャッシュレス決済対応券売機の導入の流れ 5.1 1.導入したいキャッシュレス決済を選ぶ 5.2 2.提供メーカーを選定する 5.3 3.契約・初期設定を行う 5.4 4.利用を開始する 6 キャッシュレス決済券売機の導入事例 7 キャッシュレス決済券売機を導入して、利便性の向上を

キャッシュレス対応券売機とは

従来の券売機では現金での決済しかできないことがほとんどでした。しかし、最近では多くの消費者がキャッシュレス決済を希望するようになり、決済方法の多様性に応える必要があります。

そのためにキャッシュレス対応券売機を導入する店舗が増えています。通常のレジと同様にクレジットカードや電子マネー決済、QR決済などさまざまな決済が可能です。

お客さまの利便性の向上はもちろん現金のやり取りが減る分、従業員の負担も軽減します。レジ業務をストレスに感じるスタッフも多いことから、人材確保にもつながるキャッシュレス対応券売機の導入が進んでいます。

キャッシュレス決済の種類

それでは、そもそもキャッシュレス決済にはどのような種類があるのでしょうか。以下に代表的なものを紹介します。

  • クレジットカード・デビットカード
    キャッシュレス決済の代表格で、キャッシュレス決済導入時には対応することが必須です。
  • 電子マネー
    電子マネーにはICチップを埋め込んだスマホや交通系ICカード、スマホアプリなどが挙げられます。対応するには、これらのICチップを読み取る機器が必要です。
  • QRコード決済
    QRコード決済には、Pay PayやLINE Payなどのサービスが挙げられます。店舗で用意したQRコードを顧客が読み取り、専用のスマホアプリから支払います。

さまざまな種類のキャッシュレス決済があるため、どのキャッシュレス決済に対応するかを決めることが必要です。

券売機の種類

ここでは、券売機の種類を解説します。

  • ボタン式券売機

ボタン式券売機とは、各ボタンに商品名と値段を設定したシンプルな券売機です。昔からよく見るタイプの券売機で、今も飲食店やチケットの購入などに利用されています。

最近では、ボタン式券売機であってもキャッシュレス決済に対応した機種が販売されています。また、券売機に、キャッシュレス決済を読み取る機器が埋め込まれているタイプやオプションで後付けできるタイプがあります。

  • タッチパネル券売機

タッチパネル券売機とは、画面上に表示された商品をタップして決済を進める券売機です。最近、急速に普及しており、大手牛丼チェーンやラーメン店、カフェなどでも見られるようになりました。

タッチパネル券売機の場合には、キャッシュレス決済機能が基本機能でついているものが多く、中にはキャッシュレス決済のみに対応した機種もあります。画面上でわかりやすく手順を説明できるため、はじめての方でも簡単にキャッシュレス決済が可能です。

 

キャッシュレス対応券売機の導入メリット

キャッシュレス対応券売機の導入メリットをご紹介します。

業務効率化につながる

会計業務をお客様自身が行うため、通常のレジ業務に割いていた負担を軽減できます。売上管理もできるため、会計業務だけでなくレジ締め作業も効率化につながります。

特にラーメン店や牛丼屋などの小規模な飲食店の場合、消費者の回転率の向上は重要です。そのため、券売機を導入し、スタッフの業務をできる限り効率化させることで、スムーズな接客が可能です。

回転率の向上

券売機は事前会計になるため、商品やサービスを受け取った後にはすぐ退店が一般的な流れとなります。そのため、お客様の回転率を向上できるのです。

回転率を向上は、売上の向上に直結してくる要素です。お客様が使いやすい券売機を導入することで、券売機前が混雑するリスクを低減できるでしょう。

利便性の向上

キャッシュレス決済に対応することで、お客様が好きな方法で支払えるようになり、利便性が向上します。今や、支払い方法を自由に選択できるかどうかは、お店の選択に影響するほど重要な要素の一つといえるでしょう。

さらにタッチパネル券売機を利用することで、セルフレジのような直感的な操作性が可能になるため、はじめてのお客様が困惑するリスクを低減できます。

釣銭切れや窃盗などのトラブルの低減

キャッシュレス決済に対応することで、現金のやり取りが減り、券売機によくある釣銭切れが発生する機会を低減できます。また通常のレジと異なり、現金を取り出すことがないため、窃盗防止も望めるでしょう。

こうした会計のトラブルが減ると、従業員の負担軽減も期待できます。お金のやり取りは、従業員にも大きなストレスになる可能性があるため、キャッシュレス決済に対応した券売機を導入することで、従業員がサービスに集中できる環境づくりにもつながります。

メニュー変更を反映しやすい

キャッシュレス決済に対応しているタッチパネル券売機の場合には、メニュー変更操作をすぐに実施できます。

メニューの変更内容をデータで取り込むだけで反映できるため、非常に簡単です。特にメニュー数が多い店舗の場合には、メニュー変更の手間やお客様の使いやすさも考えると、タッチパネル券売機がおすすめです。

キャッシュレス決済対応の券売機の価格相場

キャッシュレス決済対応の券売機の価格相場を解説します。

購入

購入すると、自社の所有物となります。初期費用が高くなる一方で、ランニングコストを低く抑えることが可能です。

購入した場合の価格相場は、以下のとおりです。

ボタン式の券売機:約50万円~150万円
タッチパネル式の券売機:約50万円~200万円

レンタル

レンタルは、券売機提供メーカーのレンタルプランの中から製品を選ぶ導入方法です。短期間で借りられることや、途中解約も可能です。

初期費用は無料もしくは少額なことがほとんどですが、月額料金がかかります。レンタルした場合の月額料金の相場は、以下のとおりです。

ボタン式の券売機:約1万5000円~3万円
タッチパネル式の券売機:約2万円~4万円

リース

リースは、券売機提供メーカーが購入した券売機を借りる導入方法です。自社の希望する機種を借りられる一方、長期契約が必須で、中途解約はできません。

初期費用は無料もしくは少額なことがほとんどですが、月額料金がかかります。リースした場合の月額料金の相場は、以下のとおりです。

ボタン式の券売機:月額約1万円~2万円
タッチパネル式の券売機:月額約2万円~4万円

導入方法により、価格相場は異なります。そのため、自社の負担が少ない方法について券売機提供メーカーに相談してみることがおすすめです。

キャッシュレス決済対応券売機の導入に活用できる補助金

補助金とは、事業者のビジネスを支援するために補助されるお金のことです。国や地方自治体などが主導している公的な資金で、原則返済不要であるため、多くの企業が補助金を活用しています。

補助金を受給するには、各制度に設けられた要件を満たしたうえで、審査に採択されることが必要です。そしてキャッシュレス決済対応券売機の導入が支給要件になっている補助金もあります。

以下に、キャッシュレス決済対応券売機の導入に活用できる補助金をまとめました。

  • IT導入補助金

経営課題を解決するITツールを導入した際に、かかった経費の一部を支援する制度。キャッシュレス決済対応券売機の導入に活用できるのは、「インボイス枠(インボイス対応類型)」です。

  • 中小企業省力化投資補助金

売上拡大や生産性向上を目的としたIoTやロボットなどの汎用製品の経費にかかる費用を一部補助する制度。対象は中小企業や個人事業主などです。

以下の記事で、補助額・補助率、支給要件などについて詳しく解説しています。
関連記事:【2024最新】新紙幣対応の券売機購入に活用できる補助金まとめ

キャッシュレス決済対応券売機の導入の流れ

キャッシュレス決済対応券売機の導入の流れを解説します。

1.導入したいキャッシュレス決済を選ぶ

まずは、クレジットカードや電子マネー、QR決済の中から導入したいキャッシュレス決済を選びましょう。最近では、キャッシュレス決済の種類すべてに対応している店舗も多くあります。

2.提供メーカーを選定する

次に、券売機の提供メーカーを選定します。

メーカーの選び方は、価格相場だけでなく導入機器の使用しやすさや担当者とのコミュニケーションの取りやすさ、アフターサービスの充実度なども確認しましょう。さまざまなベクトルから検討し、信頼できるメーカーを選びましょう。

3.契約・初期設定を行う

契約後、実際に券売機を店舗に設置し、初期設定を行います。店舗情報やメニューを登録しますが、初期設定を行ってくれたり、サポートしてくれたりする提供メーカーもあります。

提供メーカーが行っている一般的なサポート内容については、以下の記事をご覧ください。
関連記事:券売機のメンテナンス・保守とは?基本のサービス内容や故障時の対応を解説

4.利用を開始する

導入した直後は、特にお客様のフォローが必要です。これまでとはサービスを受ける流れが異なるため、困惑してしまうかもしれません。そうならないように、事前に接客マニュアルを作成し、スタッフを教育しましょう。

以下の記事に、セルフレジ導入でよくあるトラブルと解決方法をまとめています。併せてご覧ください。
関連記事:セルフレジのよくあるトラブルとは?対処方法を徹底解説

キャッシュレス決済券売機の導入事例

最後に、キャッシュレス決済券売機の導入事例を紹介します。

キャッシュレス決済券売機を導入して、利便性の向上を

最近では現金ではなくクレジットカードや電子マネー、QR決済を利用する消費者が増えています。そのため、小規模な飲食店であってもキャッシュレス決済に対応することが求められています。

キャッシュレス対応の券売機を導入する際には、お客様が利用しやすい券売機を選定することを意識しましょう。購入する前に、実際にスタッフで操作性を確認することがおすすめです。

  • 自店舗でキャッシュレス決済を導入した際の効果が、具体的に思いつかない
  • 費用対効果が高いキャッシュレス決済対応の券売機を導入したい
  • キャッシュレス決済対応の券売機を導入する際に、現金対応を継続するか迷っている

上記に一つでも当てはまる場合には下記のページを参考にしてください。

 

今すぐ相談 050-8881-0932
資料ダウンロード資料
ダウンロード
オンライン商談オンライン
商談
資料ダウンロードお問い合わせ

記事の投稿者PROFILE

CASHIER カスタマーサクセス

藤原 貴雄

2014年11月入社。前職はインテリア販売を経験し、接客/営業のスキルを磨く。
前職で培ったスキルをベースにPOSレンタルの営業や各地方の物販運営業務などを経験。
2021年CASHIER事業としてチーム変更し、
現在はカスタマーサクセスのリーダーとしてチームを纏める役割を担っている。

ページ上部に戻る